![]() |
(昨日の入荷情報はのちほど・・・^^)
これも昨日のヒューケラの寄せ植えと同時期の一ヶ月前に作った鉢です^^ 寄せ植えを解体した苗にスミレを足して。 ***花材*** ◆八重咲きニオイスミレ(一株なのに白も紫も咲いてたので販売しなかったのです^^; ◆ワイヤースペード ◆四葉の赤葉クローバー ◆ヒエラキウム『うずら葉たんぽぽ』 直射日光がほとんど入らない軒下で育てているので、緑ばっかりだけどこれも可愛い^^ 我が家では赤葉クローバーは暑い時期は緑そのものです。 皆様のもとでも、緑になっても心配ご無用! 気温が下がってくると綺麗に色付き始めます^^ 秋からがクローバーがぐんぐん成長するので可愛いですよ♪
なんとなく余っていたピックも挿して(* ´艸`)
錆びすぎて、棒の部分がボキボキ折れますw お花が咲いてない鉢にピックを挿すだけで、雰囲気のある鉢になります♪ 実はこの寄せ植えの葉っぱはちょっと遊び心を入れてみたのですー! 気付いてくれた人いたかな?!(* ´艸`) 葉っぱの形がトランプの記号(ググるとスートと言うそうです) * 赤葉クローバーの ♣クラブ * ニオイスミレの ❤ハート * ワイヤースペードの ♠スペード あと ♦が足りないのが悔しいですが(* ´艸`) まぁアタシだけが知っている小さな遊び心です!うふふ❤
以前作った『八重咲きニオイスミレ』と『赤葉クローバー』の寄せ植え。
スミレ×クローバーの組み合わせは性質的にも、育ち方的にもおすすめ^^ どちらも伸びながら育つので綺麗に入り混じり、まとまりのある鉢になります。 ニオイスミレの花期は2~5月くらい、 カトレアクローバーの花期は5~6月、 ウズラハタンポポの花期は春~初夏。 っと、少しづつズレているのでいろんな表情を楽しめる鉢になりました^^ 夏は葉っぱだけの時期になりますが、秋からはクローバーが色付くので♪ すべて耐寒性のある宿根草です^^ 寄せ植えの解体時期ですが、アタシは一年草を入れた鉢は一年草が終わったら解体して またその時期からの一年草と組み合わせています^^ 宿根草ばかりの場合は長く解体しません。 根がまわり、水がすぐ乾いてくるようになるとしてるかな? 一年草のように枯れてしまうと鉢全体のバランスは崩れてしまうのですが 宿根草のみの場合は個々の植物が生長する姿を考えて植え込むので、バランスが崩れることはあんまりないのです^^ それどころか、自然にまとまってイイ感じになるので解体したくなくなります(* ´艸`) 夏に楽しめる寄せ植えをアタシも製作しようと思ってます^^ 暑くない日を待ってるのですが~~~^^; (昨日の入荷情報はのちほど・・・^^可愛いお花が入荷してます!) ![]() |
我が家で育てている『カシワバアジサイ』です^^
綺麗に緑になってなんとなく幻想的・・・❤ 雨の日続きでネタ切れですww(´A`;) 本日UPのお花の写真が撮れるが微妙なところ・・・ UP日がずれることがありましたら、申し訳ございません><
|
とりあえずタグの写真で商品UPしました!
朝からバタバタしてしまって、撮りに出た頃には日が昇っててうまく撮れず>< 明日取り直します・・・ なにしてんだか、アタシ>< |
ノリウツギ『ボブシェル』 オランダからの輸入苗で日本語のタグはまだ製作されていないようです>< 仕入先で先輩お花屋さんと話してたのですが、本来のノリウツギの小型版のようです。 ベランダガーデナーさんにもコンパクトに楽しめそうなのでおすすめです! 少し葉が黒くなっていたりしていましたので、値引きして販売しています^^ 2ランクにわけてB品での商品はもっと値引き! 毎年楽しめるので、今の状態に目を瞑ってくださる方のみご購入ください><
お花のUPも^^ ほんのりグリーンで可愛らしい❤ 花色はライムグリーン~白~またグリーンへと移り変わります。 |
この寄せ植えたびたびUPしてますね(* ´艸`) 今咲くお花を植えてる寄せ植え、これだけなんです^^; なかなか時間配分がうまく出来てません;; 何曜日は寄せ植えの日!とか決めたほうがいいのかなぁ~~~ 八重咲きベゴニア、ほんとよく咲いてくれますっっっ! SHOPではあまり人気がなかったのが信じられませんー。 古臭いイメージがあるのかしら;; とってもとっても可愛いのにーーー! 写真のように房咲きで満開になって、花が茶色くなってくるので 花茎を観察してみると二節下くらいに新芽が待機してるんです^^ その新芽の上でCUTするとまた満開になり、だいたい同じ高さでこんもり育てられます^^ 冬越しが微妙なラインなのですが、奈良では軒下で放置で冬越し出来ました。 英名は『Begonia semperflorens 'Doublet' 』 センパフローレンスとは四季咲きを意味します。 花期は5~11月と非常に長いのも特徴的^^ 日本でよく植えられているのも納得です(* ´艸`) Junk sweet Garden tef*tef*では売り切れちゃっていますが、 ぜひ育ててもらいたい、お勧めのお花です^^ |
|
外での作業が多くて汗がボタボタ落ちるほど暑い><
雨の合間に、新入荷の苗の写真がやっと撮れました^^; 涼しげな「西洋ニンジンボク」です。 人参とは品種的には関係なく、朝鮮人参の葉に似てることから名づけられたようです^^
葉っぱが可愛いんです(* ´艸`)
もみじみたいな、、、ルピナスみたいな、、、❤
お花はこんな感じです^^
紫花がよく知られていますが、tef*tef*では白花をチョイス! 思いっきりアタシの趣味ですwwwてへ その他の入荷苗はー。 *** 新入荷 *** ◆ミニバラ『テディベア』 ◆ミニバラ『ペパーミントコルダナ』 ◆ミニバラ『ペピータコルダナ』 ◆ルドベキア・チェリーブランデー ◆西洋ニンジンボク 白花 ◆サマークリスマスブッシュ ◆ツンベルギア・アフリカンサンセット(←のみ、まだ届いてないので遅れてのUPになりそうです。) *** 再入荷 *** ◆スウェーデンアイビー・ゴールデン ◆セダム・ブレビフォリウム ◆カラスバミセバヤ ◆オキザリス・カッパートーン ◆アカバセンニチコウ ◆ラゴディア・ハスタータ 人気のあった苗を多く再入荷しました^^ そろそろ暑くなり、植物の出荷が減ってきましたので 一気にたくさん入荷するのはこれで最後になると思います。 また秋になったら可愛いお花を探してきます^^ ![]() |