![]() |
夏に近づきお花の出荷も減ってきていますので、今週から仕入れが月曜日だけとなります。 今日は注文していたディスキディアだけ引き取りに行っています^^ tef*tef*のSHOPも夏は長期お休みにするか悩み中です>< 夏のお花をお探しの方は早目にお迎えください^^
ふわふわっとした子がエアープランツ『スパニッスモス』 ディスキディアと一緒に添えられています^^
器の素材はプラスチックのようですが、お洒落で軽量❤ このままちょこんと飾っていただける素敵さです^^ ******************************************** 夏の植物は成長が早いので、気になっていた子たちをせっせと植え替えしています^^ お花が上がってきたら寄せ植えも♪ |
追加で注文していた子たちを連れて帰ってきました^^ ↑変わり咲きガイラルディア『ガリアシリーズ』 夏の暑さにも負けず11月頃まで元気なお花が楽しめ、宿根タイプですので来年も楽しんでいただけます^^
前回のBlog記事でご紹介した斑入り『ディスキディア』もすぐに売り切れておりましたので再入荷です^^ tef*tef*ではとっても人気の品種です♪
希少な斑入り『シュガーバイン』も! 今回は5号の吊鉢仕立てです^^ 全体図は斑が入っていないシュガーバインですが、全体図の参考に♪
クランベリー(つるこけもも)は特大の6号鉢で♪ 実がたっぷり! これから実が色付き、秋には紅葉し長く長く楽しんでいただけます^^ SHOPにはUP済みです♪ 陶器鉢なども追加しておりますが、こちらは発送が12日~となります。
毎日、夜な夜なポット苗の植え替えをしています(* ´艸`) リビングからウッドデッキにすぐ出れ、お花達はいつもすぐ目の届くところで管理しているので 少しづつリビングに持ち込み、大きなシートを敷いて室内でせっせと(笑) 子どもたちには日常な光景なので、手を動かしながら子どもたちの話しを聞いたり 『早く寝なさ~~~い!』と叱ったり。 子どものすぐ傍で何でも出来る環境に本当に感謝しています。 ずっとお仕事をしていても、すぐ傍に私が居るので寂しさはあまりないと娘も言ってくれます^^ 少し叱ったくらいではケロリとしている娘ですが、昨日はちょっとした事でお風呂場で1人で泣いていました。 叱られた事は大きな原因ではなく、情緒不安定なようでした。 息子が寝てから私はPCで仕事をしている横で深夜まで喋り続けすっかり元気になったようです^^ 学校に友達が出来ず、原因不明の頭痛に悩む女の子がいて授業の半分は保健室で受けていると。 娘は『頭痛とか足の傷みとかどうする事も出来なくてすごく辛いの分かるねん。 友達が出来なくて1人が辛いのも分かるねん。 誰かと話してる時は頭痛がなくなるらしいから、出来るだけ保健室に行って話したり遊んだりしてるねん! 最初は他の子が「嫌い」って言ってたから話しかけたりした事なかったけど、話したらめっちゃいい子やねんで^^ 私はその子の事、知らんかっただけでそういう風に思ってて悪かったなぁと思ってるねん。 ちょっと嫌やなって思う事もあるけど、その時はちゃんと言ったら辞めてくれるし、 いい所もいっぱいある子やねんで! 早く皆もわかってくれたらいいなぁ~』と。 私が育てたい部分がちゃんと育ってくれていて嬉しかったです。 いつも「辛い事、嫌な事なんていくらでもある。 不満だけ言って終わるのと、何か自分のプラスに変えて生きるのとは全然違う。 全ての出来事を自分の経験としてプラスに変えれば幸せやなぁと思える時には 辛い事も嫌な事もあったからこその幸せやって全てに感謝出来るんやで」と話しています。 全てを前向きに生きるのは難しいけれど、不幸にするのも幸せにするのも自分自身だと思うのです。 娘自身、足の傷みや友人関係で悩んだ事で友達の傷みが分かり合える。 娘が伝えた優しさはきっとその子がまた違う子に伝え、優しさの輪が広まって素敵やな!と話していました^^ 『強く!優しく!』そんな子に育って欲しいと思います。 写真は庭人さんにお会いする前に急遽駆け込んだ美容院で❤ 息子のハルくんは産む時にすっごくゆっくり頭を出すように 助産師さんが手助けして下さったお陰?(笑)か、頭がねじれてる?(笑) 頭の形がすっごく悪いのです>< 今までも美容院でカットしてもらうと余計にボコボコ加減が目だって;; 今回は新しい美容院でしたが、目立たないようにとっても上手にカットして下さいました! お母さん大喜びで写真撮影です(* ´艸`) 小食で体が小さく心配ですが、最近やっとたくさん食べるようになってきました~! もう少しで小学生なので、しっかりと食べて元気に入学出来るように頑張ります^^ ![]() |
プチロータス『ジョーイ』 ふかふかとしたお花がかわいいプチロータス。 つぼみが開くとふわふわとモーブピンクのお花を咲かせます。 暑さ、乾燥に強く、真夏にもラベンダーピンクの花を次々と咲かせてくれます^^ 葉っぱは少し多肉質です。 一番の魅力は花持ちの良さです! 1つの花が大きく育ちながら1ヶ月ほど咲いてくれます^^ 暑さに強く、お手入れも楽な植物です。 株もロゼット状に茂った葉の中から花茎を立ち上げてくるタイプなので、倒れにくく、管理しやすくなっています。 沢山咲き乱れる様子はとっても優雅で、まとめて植えると幻想的な雰囲気に。 暑さや乾燥に強いので、これからの季節におすすめ❤
小さなポット苗のトレニアは5寸ポットに植え替えています^^ 少し前に植え替えた気がするのに、ぐんぐん成長! 植え替える際に花芽を落としましたが、またたくさんの蕾が上がってきましたのでUPしています^^ このままでも育てていただけますので、お手持ちの鉢にこのままセットしていただて 気軽にたくさんの可愛いお花を楽しんでいただけたら♪ 入荷から3度切り戻し枝数も増やしておりますので、次々にどんどん咲いてくれます^^ 夏はお花が上手く育てられなくて・・・という方にはいつもトレニアをおすすめしています♪ 本当に本当に丈夫!!! 直射日光下でも元気に育ってくれます^^ お水を切らしてもお水をあげるとすぐに復活はしてくれますが、お花が潰れてしまうのでたっぷりあげてください♪ 上の写真の『ホワイトベール』の他に涼しげな『ブルーリバー』、 元気な『イエロームーン』も5寸ポットに植え替えての再販売になります^^
ブラキカム『ホワイティ』 大好きな白花ブラキカムも3寸ポット⇒4寸ポット⇒5寸ポットと少しづつ鉢を大きくしています^^ 上の写真は5寸ポットまで育った株です^^ 私の元では株に力がいくように、あまりお花を咲かせないような管理をしています。 皆様の元で、う~んっといっぱいのお花が咲いてくれたら!♪ 涼しげな葉っぱと小さな白花がとてもナチュラルで可愛い植物です^^
常緑性の超小形種!アガパンサス『ティンカーベル』 アガパンサスはギリシャ語で「愛の花」の意味があります❤ ティンカーベルは珍しいクリーム色の斑入り葉が美しく、花の無い季節も十分楽しめます♪ 開花期は6~8月で、淡い青紫色の花を咲かせます。 すっと伸びた美しい斑と淡い花色のコントラストが素晴らしい植物です^^ 30~40cmにまとまる常緑性の超小形種でとっても丈夫です!
㊤耐寒性常緑低木ロニセラ・ニチダ『エドミーゴールド』 ㊦耐寒性常緑低木ロニセラ・ニチダ『レモンビューティ』 丈夫な一年中 葉が美しいロニセラも2種♪ きっと皆様もご存知のようにこんな繊細なリーフが大好きなのです❤❤❤ 葉の少し暴れたナチュラルな感じは それだけで素敵な世界を作り上げてくれるはず^^ 小さな葉が美しく、這うようにふんわりと枝を伸ばします。 極寒冷地以外では冬も常緑なのでグランドカバーにもおすすめです^^ 明るく輝くように地表を覆ってくれます。 庭木の足元や花壇の縁取りや寄せ植えにも、美しい葉色でアクセントをつけてくれます。 性質も丈夫で剪定にも強く、一年中剪定OKですので、お庭に植えると一年中良いバランスで楽しんでいただけます^^ *************************************************************************************** 他にも大きく育てていた株など少しづつですが、UPしています^^ また在庫数や状態を見極めて少しづつUPになります。 再入荷のご希望をたくさんいただいたガイラルディアもいつもの1/3程ではありますが入荷しております。 これが最終の入荷となりそうで、数もとても少なく申し訳ございません。 本日のお昼12時にUP致しますので、宜しくお願い致します^^ 他のお花達はUP完了しています。 雑貨は陶器鉢を多めに追加しています^^ ではでは!今日は子ども達との時間を取りたいと思います! 一緒にお昼ごはんにピザを作ります❤ ![]() |
こちらでは毎日暑い日が続いています! 日中、少し外に出ただけでクラッ・・・としてしまうくらいです>< でも植物たちは意外に元気でぐんぐん成長! 追いかけっこのように毎日植え替えて十分なお水と栄養を! 水切れは植物にとっても苦しい事です。 人間も喉が渇いてカラカラになり干からびてしまうのと同じ;; 水の乾くスピードが早すぎる子は少し大きめの鉢に植え替えてあげてください^^ 夏場はあまり根をいじらないのが基本。 この暑さを必死に生きている植物にとって根のダメージは大きな痛手になってしまいます。 また植え替えし、土が多くなりますので深く切り戻さないほうが無難です。 切り戻し、葉っぱが少なくなるという事はそれだけ水の吸い上げや蒸発が少なくなります。 土が増えたのに必要な水が減るという事は、土の乾きがとても遅くなり 猛暑の中、いつも土がジメジメした状態だと根腐れしたり、土中の水の温度の上昇で根を傷めてしまいます。 丸一日、お水が持つくらいのスピードがベストかなっと思います^^ 乾いたらたっぷり! 日中の気温の高い時間のお水遣りは避ける! 一番はよく植物を観察する事。 少しのお世話の違いでも毎日見ていると変化に気付きます^^ 植物たちと会話しつつ、植物にとってのベストを感じてあげてください^^
暑い日が続くと涼しげな観葉植物についつい手が伸びます^^ 上の写真はネフロレピス・エクサルタタ『ボストンファーン』の斑入り種である『ハッピーマーブル』です。 Nephrolepis exaltata ‘Happy Marble 長い名前ですが西洋タマシダの斑入り種^^ 不規則に入る斑がとても繊細でなんとも涼しげ❤ 丈夫で育てやすい観葉植物でお水が好きなので生育期はお水を切らさないようにしてください^^ かなり大株で存在感があります^^
フィロデンドロン『シルバーメタル』 シルバーグリーンの葉が美しい、フィロデンドロンシルバーメタル。 葉には光沢もあり、まるで輝きを放つような優美な姿が特徴的です。 またある程度なら陰にも耐えるので、窓際でなく室内の奥の方にも飾っていただけます! 飾り棚など雑貨の隣にもちょこんと飾っても♪ 明るい葉色が室内を明るくしてくれます^^ 丈夫で育てやすいので初心者さんにおすすめの観葉植物です♪
斑入り『シュガーバイン』 かなりロング~~~な株です^^ 室内でも屋外でも元気に育ちます♪ 素敵なハンギングポットもたくさんSHOPにございますので、 お好みの器に植え替えて素敵に飾っていただけたら♪
銅葉アガスターシェ『ボレロ』 パープル~ピンクの花色がとっても可愛いハーブです^^ 落ち着いた葉色がお花のない季節もカラーリーフとして目を楽しませてくれます。 ハッカのような清々しい香りを持ち、乾燥しても香りを保つので、ポプリにも。 花壇の彩りに活躍し、刈り込んで育てれば香り豊かな垣根ができます。 私も育てた事があるのですが、真夏でもずっと咲き続け寒くなるまで満開でした! たまに切り戻しをしながらコンパクトにこんもり育てるととっても素敵❤ 大きめの鉢に数株植えるだけで手間いらずの夏のウェルカムフラワーになります❤ |
奈良では数日続いた猛暑は少し穏やかになりました。 涼しい朝夕に動くように♪ 新しいお花もUP完了しています^^ 夏と言えばひまわり! tef*tef*らしいアンティークカラーの子を連れて帰っています。 比較的コンパクトな わい性品種です^^
八重咲きだったり、花びらのフリルが可愛かったり♪ 個体差があるように思います。 現在1株に一輪咲いている状態ですので、お届けの際にお花が咲いていない場合もございます。 ご理解いただいた上でお迎え下さい^^ ※すぐに売り切れましたが、夕方には追加しております^^
美味しそうな実がたっぷりの『ブラックベリー』 今回は大株での入荷です^^ ブラックベリーは黒く色付いてもまだ酸味があります>< 触ったらポロっと落ちるくらいがベストですので、頃合を見計らって味わってください❤
低木のプロスタンテラ『斑入りミントブッシュ・モンシェリー』 やわらかな葉色の斑入りがとても美しいミントブッシュの珍しい斑入り葉です^^ ミントブッシュという名前のとおり葉や花からミントのような清々しい香りがします。 結構香りが強く、葉をこすると爽やかなミント系の香りがします。 オーストラリアのネイティブプランツです♪
娘と息子は相変わらず仲良しです^^ 6歳も離れているので兄弟喧嘩っぽい事はあまりなく、ただ息子がわがままを言って泣き叫んでる感じです(笑) 泣かせた娘が悪い事ってあまりなくて。 頭ごなしに叱る事は出来るだけしないようにしています。 それでも私自身の精神状態で怒ってしまう事もあるけれど;; そんな時は私の心の中で罪悪感というか情けなさが残ります。 気付いた時点で謝る。 立派ではない母親を理解してくれてる娘はすんなりと許してくれます(笑) 娘と息子が仲良くお互い愛情たっぷりに笑い合ってる姿が一番好きです❤ 昨日は息子をこども園に迎えに行き、そのまま娘を塾に送りに。 別れ際、娘が息子を抱き寄せて ほっぺとほっぺをくっ付けてほっぺちゅ~❤ 娘は『帰ったら、こども園で作ったお医者さんごっこして遊ぼうね!』 息子は『お勉強頑張って来てね!待ってるからね!』と(* ´艸`) 小さな新婚さんを見ているかのようです(笑) 一日ぶつかってばかりの日があったり、昨日みたいにラブラブな日があったりで見ていて飽きません(* ´艸`) 娘はもうすぐ夏休み♪ 私も夏は少しゆったり出来る期間なので、娘との時間を持てる夏休みが楽しみです^^ 見せたい映画もたくさんあるので一緒にDVD鑑賞したりしたいなぁ~ 最近の娘はもっぱら読書ばかりで遊んでくれません(笑) 私が好きだった作家ダニエル・キイスの本を今は娘が引き込まれるように読んでいます。 勉強も少しの時間ですが一緒にしています。 でも算数を教えていると娘がポロポロと泣いてしまう>< 熱い私と感受性の強い娘の勉強風景です(笑) 怒って教えてるわけではないです^^; 理解出来ると娘は笑顔に♪ 『私たちらしく。 私たちなりに。』 そんな毎日が幸せだったら素敵だな。 ![]() |
市場へのお花の出荷は随分減ってしまいましたが、生産者さんの元から届けていただきました^^ 初めて出会った時から大好きなチェリーセージ『ムーンライトオーバー』❤ めっちゃくちゃシックで可愛いのです❤❤❤ 明るい斑入りの葉色と、なんとも言えないブラウン系のお花とガクがぴったりなんです! ライムグリーンの葉にブラウンのガク、そしてクリーム~ピンクの淡い花色が本当に素敵なバランスです。 |
植え替え切り戻ししていた白花のエボルブルスも咲き始めました❤ 純白のフリルがかったお花がとても清楚で愛らしいです^^
優しいお色のバスケットに合わせて。 SHOPにはこちらのバスケットに植え込んだものと、4寸のポット苗の両方をUPしています^^ バスケット植えは、そのまま飾っていただけます♪
こちらは矮性のアルテミシア。 植え替えて大きく育ってきた株をバスケットに植え込んでお届け致します^^ すくすくと成長中でここから溢れるように垂れてきます❤ 涼しげなお色で夏のお庭を演出してください^^ ******************************************************* ◆アジュガ『バーガンディーグロー』 ◆観賞用トウガラシ『ブラックパール』 ◆斑入りプミラ『ムーンライト』 ◆斑入りアルテラナンセラ『マーブルクイーン』 ◆銅葉アガスターシェ『ボレロ』 ◆3色変わりする『スパニッシュデージー』 ◆大輪宿根バーベナ・エンプレス『ピーチ』3.5寸苗 他にも色々とUPしています❤ 雑貨も追加し、今夜もまた新商品をUP致します。 宜しくお願い致します^^ ![]() |
ピレアなどのお水が好きで半日陰向きのリーフのみの寄せ植え❤ お水さえ切らさなければ元気に育ちますので初心者さんにおすすめです^^ ブリキの器はお色違いで入荷しています。 底穴が開いておりませんが、備考欄にお書き添えいただければ無料にて開けさせていただきます^^ 底穴を開ける用具をご用意しましたので、綺麗に穴を開ける事が出来るようになりました。 他のブリキポットでも穴を開ける平面があるポットでしたら、お開けさせていただきます。 内側に少しバリが残りますので、お怪我をされないようご注意ください^^
ここからは大きく育ったシリーズ★ tef*tef*で大人可愛い!と大人気のリシマキア『シューティングスター』 私も大好きで寄せ植えに良く使っていたのですが、単植でもとっても可愛いのでお披露目です❤ 少し前に1株植えただけですが、すくすくと成長してこんなに素敵に❤ 最近、少しガーデニングに興味を持ち始めた実姉と話していると初心者さんの気持ちがとっても良く分かります。 ガーデニングがとっても楽しいという事をもっと分かり易くお伝えしなければと反省です>< まずは素敵な器に1株でも表情豊かな植物を1種類だけ植えて育てて見て下さい。 毎日少しの時間でいいので観察しお世話していると、日々の成長や表情が変わるのを感じていただけると思います^^ 寄せ植えする前にその植物の性質や成長する姿を知っていれば、より素敵な寄せ植えにする事が出来ます^^ 単植でも鉢をコーディネートし、素敵に数鉢飾るだけでもおしゃれにガーデニングを楽しんでいただけます❤
SHOPには上の写真のサイズの3寸のポット苗をUPしております^^ 夏も元気で、冬も葉を落とさず ずっと素敵な葉色を楽しんでいただけます。 お庭のグランドカバーにもおすすめです♪
こちらは少し前に販売していたトレニア『マジェンタ』 たった1株のポット苗がこんなに大きく成長してたくさんのお花を咲かせてくれています^^ 横幅は50cm以上もあります! 夏はあっという間に植物がすくすく成長してくれるので、『育てる楽しさ』を味わいやすい季節です❤
トレニアには珍しい花色で、咲き始めが色濃く、咲き進むを色が抜けアンティークカラーに❤ 大人可愛いお庭にはおすすめです! 暑さに強く、すみれに似た花を咲かせる事から「夏すみれ」と呼ばれるトレニア。 愛らしい花色を晩秋まで連続してお楽しみいただけます。 SHOPには3.5寸の小苗でUPしております。 すぐに大きく育ちたくさんのお花を咲かせてくれますので、育てる楽しみを味わって下さい♪ |
本日まとめて色んな植物をUPしています^^ 市場から、生産者さんから、私が育てていた子たちなどです❤ 上の写真は夏に元気な千日紅❤ まる~いお花が千日紅です^^ 夏の暑さにも強く次々とお花を咲かせてくれます。 今回連れて帰ってきたのは矮性のコンパクト品種なので、草丈もさほど高くならずバランス良くまとまります。
千日紅の白花も♪ こちらも同じくコンパクトな品種です^^ 写真のように寄せ植えにもおすすめ♪ 花後は簡単にドライフラワーに出来ますのでお部屋でも可愛く楽しんでください❤
千日紅と合わせたお花は 極小輪ニチニチソウミニナツ 『ピーチオレ』 通常のニチニチソウの花の大きさを比べると約1/4程度の小ささで、 ほんわりとピーチ色で寄せ植えにした時、他の花色と上手に調和してくれます^^ 極小輪系ニチニチソウの中でも高温多湿に耐え、 ガーデンパフォーマンスの強い品種品種で秋遅くまでたくさんの花を楽しんで下さい❤
八重咲きエキナセア『ココナッツライト』 八重咲きのグリーン~ホワイトの花色のエキナセアです^^ 宿根草のハーブで強く植えっぱなしでOKです^^ 地上部がなくなりますが、春にまた芽吹きます^^
ピレア『エレン』と『シルバーツリー』 この季節にとっても元気なピレアも素敵な葉色の品種を♪ |