![]() |
こんな深夜に独り言・・・(笑)
母の日の出荷を無事に終え、ほっとしています。 毎年の定番の寄せ植えや、紫陽花やカーネーションを全国のたくさんのお母さんにお届け出来て幸せです! 自分の天国の母には白いカーネーションを用意していたけれど、まだまだお花を待って下さるガーデナーさんがいらっしゃるので 今日も寂しく一人で梱包し、実家には行かず、空に向かって「お母さん、ありがとう!!!」と叫んでおきました(* ´艸`) 娘からは少ない大切なお小遣いの中からミスタードーナツを貰いました(* ´艸`) 今日は塾の高校入試への説明会だったのですが、まだまだ忙しいので、娘が一人で参加。 その帰りに買ってきてくれて、可愛い笑顔で「お母さんいつもありがとう!」と。 何もしてやれてないのに、その言葉がとても心に響きました。 子育てって答えもなく、何がどう影響するか分からないですよね。 でも私はいっぱい愛してさえいれば大丈夫!と思っています。(言い聞かせてる?(笑) 娘が勉強で自分の能力を出し切れてないようなので、参考になるような本を買うついでに、 少し前に話題になった「一流の育て方」という本を買いました。 届いて、開けて、話をしながら5分で1/3は読みました(笑) 活字を読むのが早いのは昔からの特技で、寝る前にスマホで読んでいると目が高速に動いてて すごく気持ち悪い・・・と娘に言われます(笑) 本の内容は成績がいいだけではなく、社会で活躍できる子はどう育ったのか?ということを アンケートを取った結果から分析していくような内容です。 私の子ども達は発達障害もあり、とっても個性的! だからって「普通」のレベルにさえ育てばいいとは思いません。 親は欲深いものです(笑) それ以上に社会の役に立てる人に、逆にその特性を活かして幸せに生きて欲しいと育てています。 子ども達との時間の取れない自分を放任過ぎると自分自身を責めることもあります。 でもこの本を読むと放任で自分で決断させ、 親はその選択肢やアドバイスをする立場で良いというような事が書かれてあり、ちょっと安心しました;; 精一杯子育てしていても「これでいいのかな?」って不安になることってありますよね。 でも読んでいて、「あー私と一緒だ」と思うのと同時に「私の母の育て方と一緒だ」と。 母に育ててもらったように、知らず知らずに子ども達を育てているんですね~! 母も仕事で忙しい人で、3人兄弟の真ん中の私はとっても放任で育てられました(笑) でも高校を選ぶ時にでも、行きたい学校を父に反対されたら、父に内緒で受験させてくれ 合格してから伝えるという無謀な手段を取ってまで、まだ中学生の私の意志を尊重してくれる母でした。 (その後、父にとっても怒られていて申し訳なかったけれど・・・;;) 怒られるような事もたくさんしたし、「出て行け!」と言われたら「出ていってやる!」と飛び出して 次の日には住み込みの仕事を見つけて、もう一人で生きていく決心をするような娘でした(笑) 出て行けと言われたら泣いて謝るのが普通なんだろうけれど(姉がそうでした) 私は根っからの頑固者なので、その後、母は私には言ってはいけない言葉だったと反省したらしいです^^; そんな私にでも、毎日心から褒めてくれて、素晴らしい素晴らしい子だ!と育ててくれました。 あの頃はこんな私の何が素晴らしいのか、何を見ているのかと思ってましたが>< 今となればその魔法の呪文のような母の言葉が私の心のどこかで自信になり、今でもずっと私を支えてくれています。 母になった今、子どもから感謝される日であると同時に、毎年毎年母への感謝の気持ちが大きくなる日でもあります。 きっとお花を届けられた方もそんな気持ちなんだろうと、 私はその気持ちを届ける事にとても緊張し、大切に届けさせていただきました。 半年以上前から寄せ植えの鉢や花材などの手配が始まり、スタッフが集まりで喜んでいただける案を出し合いました。 すごい量の寄せ植えとすごい量の鉢花の管理も、それぞれのスタッフが皆頑張ってくれました^^ 発送が集中するので、普段は梱包しないスタッフも一同に集まり、大人数で出荷作業を行いました。 慣れない作業も、日々梱包してくれているスタッフが持ち場も的確に振り分け、皆で手分けし、 出荷前には「無事に届きますよーに!!!」と願掛け!❤ 全ての出荷を終えたら自然と拍手が沸き起こりました^^ あとはお母様に喜んでいただいて、また届けてられた方にも喜んでいただけることを願うばかりです! 皆さんの気持ちはお花に乗って、いっぱいいっぱい届きますように!!! 大切な日にtef*tef*のお花を選んで下さって、本当にありがとうございました! SHOPへはコチラ⇒ (Click!) (NEW SHOPでの運営となっております。) ![]() |
たくさんのご注文をいただき、発送にお日にちがかかっており大変申し訳ございません。
規約では1週間以内のお届けをお約束させていただいており、1週間以内にはお届けは出来ておりますが、 通常でしたら2.3日でお届け出来るところ、5日~後の発送となってしまっております。 また、花苗の管理場所と梱包場所が離れており、発送日の午前中には花苗の移送を行っておりますので、 急な追加ご注文に対応出来ず申し訳ございません。 スタッフ一同、早くお届けするよう一生懸命に発送させていただいておりますので、 もう少々お待ちいただけますよう、心からお願い申し上げます。
5/13 新入荷苗情報です^^ 【鉢花】 ◆ サルビア『ドゥリフォリア』 ◆ ブラックベリー『トゲなし!』 ◆ 『レモンマートル』 ◆ ペラルゴニウム『アペンディクラータム』 ◆ テイカカズラ スタージャスミン『ピンクジャスミン 』 ◆ 山紫陽花 コガクウツギ『花笠』 ◆ 大輪フレンチラベンダー『SLホワイト』 ◆ クレマチス・ジャポニカ『ハンショウヅル』 【花苗】 ◆ カンパニュラ エリザベスオリバー『パープル』 ◆ カンパニュラ エリザベスオリバー『ホワイト』 ◆ ペンタス 八重咲きライカ『ドレスピンク』 ◆ ペンタス 八重咲きライカ『ホワイトパール』 ◆ ペンタス 八重咲きライカ『パープル』 ◆ ペンタス 八重咲きライカ『レッド』 ◆ ペンタス 八重咲きライカ『ピンク』 ◆ アストランチャ 『白花』 ◆ アストランチャ『ムーランルージュ』 ◆ アストランチャ『ローマ』 ◆ オルラヤ『ホワイトレース』 ◆ 白花レースラベンダー『スターマイン・アルバ』 ◆ 宿根バーベナ 横に広がる『クラレット』 ◆ スカビオサ『ハーレクインブルー』 ◆ ロベリア『プリンセスブルー 』 ◆ 八重咲きユーフォルビア『ダイヤモンドスター』 ◆ ゼラニウムミルフィールドバラ咲き『ローズバッド』 ◆ ホルムショルディア『テッテンシス』『チャイニーズハット』 ◆アスチルベ『カプチーノ』 ◆ トレニア斑入り種!『ブルーインパルス』 ◆ ユーフォルビア スターブラスト『ソフトピンク』 ◆ アンゲロニア・セレニータ『ピンク』コンパクト品種 ◆ バジル『アフリカンブルー』 ◆ アロンソア『シェルピンク』 ◆ プチロータス『ジョーイ』 ◆ マリーゴールド『ホワイトバニラ』 ◆ 銅葉ゲラニウム『ダークレイター』 ◆ 『ヘリオトロープ』 ◆ コンパクト品種 ジギタリス『ダルメシアン・ピーチ』 ◆ ミニバラ『舞娘』 ◆ 八重咲きペチュニア ジュリエット『イエローベージュ』 ◆ ペチュニア プレミアムコレクション『カプチーノ』 ◆ バーベナ『ピーチ』 ◆ アゲラタム アーティスト『パッソローズ』 ◆ ペチュニア パニエ『レモン』 ◆ ペチュニア パニエ『ライトブルー』 ◆ 宿根・銅葉プチダリア 兆シリーズ『京サクラ』 ◆ 赤黒ダリア・ヒプノティカ『ダークナイト』 ◆ デルフィニウム『ブルー』 ◆ ミニバラ『まごころ』 ◆ 斑入りイングリッシュラベンダー『プラチナブロンド』 ◆ クレロデンドルム『ブルーウィング』 ◆ 赤黒ダイアンサス『スーティー・ブラック』 ◆ ゴンフォスティグマ『シルバーウイル』 ◆ サルピグロシス『ロイヤルチョコレート』 【リーフ】 ◆ オレアリア『リトルスモーキー』 ◆ ヘリクリサム『アイスクレス』 ◆ シルバーリーフ『アサリナ・プロクンベンス』 SHOPへはコチラ⇒ (Click!) (NEW SHOPでの運営となっております。) ![]() |
母の日が終わっても、相変わらずの毎日を過ごしています^^; 発送をお待ちいただいている事がとても心配で、ほとんどの時間を梱包しています! あと少しで通常に戻せそうなので、頑張ります!^^ お花も次々に入荷し、SHOPも賑やかです❤ ↑はこの前の展示会で目を付けていたアンティークカラーのカリブラコア! たくさんの番号が色別に付いているのですが、抜群な可愛いお色を3品種セレクトして届けていただいています^^ ↑のno.62は売り切れてしまっていますが、再入荷の予定ですので要チェックです^^
母の日前の息子の誕生日。
この一瞬だけでしたが、ケーキでお祝いしました^^ ホールケーキも間に合わず、カットケーキですが(笑) あ~んなに小さかったのに、もう9歳。 はるくんが一歳になったすぐに始めたお花屋さん。 8年間、ずっと忙しいお母さんで本当一緒に過ごせる時間が少なくてごめんね。 ひなたが傍に居てくれることが本当救いです。 はるくんらしく、その笑顔がずっと続きますように、お母さんその笑顔を必死に守っていくからね! お母さんの子に生まれてきてくれてありがとう。 はるくんが、はるくんでお母さん最高に幸せだ!!!
jujuもおうちに馴染んで、毎日ハッスルしております!(笑)
私は今はあまり遊んであげられないのですが、子ども達がそれはもう溺愛してます❤ 娘はやっぱりjujuにとってもお姉ちゃんで、甘えたな姿❤ はるくんは同等の兄弟くらいの感覚で、「遊ぼ!遊ぼ!」とまとわりついています❤ 一番めちゃくちゃにされているのは、はるくんなのですが、それでも可愛いくて仕方ないみたい(笑) 掃除機を怖がって、走って逃げていくのですが、そういう時だけはるくんのお膝にちょこんと座って守ってもらってます(笑)
ワクチンも終わって、トリミングも初デビュー!
とーーーっても楽しみにしていたのですが、なんだかなぁ~の仕上がりになっております;; アルパカそっくり!!!(笑) かなり暴れたようで、口周りもシャープになってしまって、、、 毛量が多くて、勿体無いから!とパンツカットを勧めてもらったのですが、パンツが大きすぎてオムツみたいになっています(笑) 頭もヘルメットみたいだったのですが、切り直しに行く時間もないので、私がチョキチョキ(笑) ワンちゃんも癖があるので、カット難しいんでしょうね>< 理想型になれるまで、トリミングしたいと思います❤ 子ども達もスタッフも大爆笑で「誰だ~~~(笑)」っと! でも当たり前ですが仕草はjujuで相変わらずのおてんばさんです^^ いつもはケージの中ですが、誰かがお部屋にいるときは出してあげてて、 私がご飯を作っていると傍で見守り、冷蔵庫に移動すると一緒に移動(* ´艸`) ワンちゃんって、ちょっとした仕草がほんと可愛いですね! お散歩デビューはまだですが、可愛いスリングを買ったので、そこに入れて歩いたりしています^^ とても楽しいみたいで、バックを持つと走ってきて、自分からスルン❤と入っています^^
古民家もほうはー。
庭の土を山盛り入れて、フラットになりー。 右側の小屋の撤去も済みー。 和瓦の撤去も、外壁の撤去も、屋内の壁の撤去もー。 母屋の飾り屋根も撤去して、だいぶ和風なイメージが洋風に近づいてきました^^ ぜんぜん見に行けてないのですが、着々を進んでいます! tef*tef*のスタッフ(いつもメール返信などでお馴染みの男性)は元は20年ほど内装業をしていて 室内から見える庭もトータルでコーディネイトするべきだとずっと感じていて、そういう目線で庭の提案をしてくれています^^ そのお父様が建築業を営んでおられるので、随分助けていただいています。 職人さんはやっぱり凄いっ! 暑い中、作業して下さっている姿には頭が下がります。 まだ内装もちゃんと決めれてないので、早く考えなければ~~~>< SHOPへはコチラ⇒ (Click!) (NEW SHOPでの運営となっております。) ![]() |
毎年お問い合わせをたくさんいただくノリウツギ『ボブシェル』
今年は出荷前に確保することが出来ましたので、予約販売が出来るようになりました! いつもすぐに売り切れてしまって心苦しかったので、私もとっても嬉しい~^^ 出荷は6月下旬と聞いておりますが、前後する事もございますのでご了承下さい>< また去年の株は5号鉢でとても大きく育った株で根詰まりしている状態でしたので、 私が鉢増ししてから発送させていただきましたが、 数も多くとても時間がかかってしまいましたので、今年はそのまま発送させていただき、 早急に植え替えられるようにご準備いただきましたら幸いです。 (お手間を取らせてしまいますので、10%offで送料無料とさせていただいております。) 今年の現物の株はまだ見ていませんので、去年のような株かは判断出来かねます;; 生産される方がどんどん減り、手に入る株は去年の生産者さんの株になります。 枝が細めで花の重みでしだれてしまっておりましたので、 来年用にというお気持ちでお迎えいただければ幸いです。 ご理解の程、宜しくお願い致します^^
オランダ生まれの葉も花もアジサイより小さく希少なノリウツギです^^
はがきより大きいくらいのプランツタグはすべて英語です。 オランダでノリウツギのシェル咲きが突然変異で出て 花びら(ガク)が貝のようなので『ボブシェル』と名付けて 一株づつシリアルナンバーを付けて出荷されているそうです^^ シェル咲きというのは貝殻みたいな咲き方で、紫陽花でいうとおたふく紫陽花。 花びらが内側にカールした真ん丸くてかわいい❤ 花色はライムグリーン~白~またグリーンへと移り変わります。 最終段階のグリーンのお色もあり、花痛みはご了承下さいませ^^ |
大好きな色合いで寄せ植え❤
やっぱりピンクは女子の永遠の憧れの色ですよね! ピンク色にも色々あって、淡いベビーピンクのベゴニアや、ニュアンスカラーのカリブラ カリシアに斑入りのキンギョソウなどなど、いろんなピンクを組み合わせました^^ そして何を植えても可愛くなっちゃうグレーベージュのバスケット♪ これから暑くなる季節は寄せ植えも蒸れやすいので、中心部には強い植物を、 蒸れに弱い植物は脇に植えると安心です^^
お花屋さんをしていると、それはもうたくさんのお花を見る機会があり
週2回の仕入れでも、山盛り連れて帰ってくるので、すごい量です! でもすぐにお嫁に行ってしまうので、一緒に居れる時間はわずか・・・;; たくさんのお花を見る中で、おお~!と驚く品種に出会ったりします❤ 今回はそんな子が多かったので、ご紹介♪ 原種系ペラルゴニウム『ラベンダーラス』の銅葉! あの銅葉が出た!あの斑入り種が出た!っと楽しい瞬間っ♪ ラベンダーラスはとっても強くて四季咲きなので、長く楽しめる植物。 通常種は夏の暑い日差しでも元気で次々にお花を咲かせてくれました^^ 銅葉、斑入り種になると基本は緑葉より弱くなると思っていいです^^; 私の経験上、ほとんどの植物はそんな感じです~ 突然変異した株から作り出されたものが多いので、そうなるのかも? それでもちゃんと生産される品種であるということは、ちょっと弱いかなくらいな事が多いです^^ 少し過保護に、最初はよく観察して、見守ってあげることが大切❤ 植物の特性を感じ取る事は、ガーデニングにはとっても重要な事です^^ ラベンダーラスは葉っぱの形も可愛くて、花首を伸ばして咲くピンクの小花も可愛い❤ もっこもこに広がるように、垂れるように育つので、高さのある鉢やハンギングにおすすめです^^ 生育旺盛なので、土が乾きやすいですが、乾燥気味を好むのでカラカラに乾かさないように注意すれば簡単に育てられます❤ バスケットの寄せ植えにも2株植えています❤ ピンク×ブラウンの銅葉は鉄板の色合わせ!
日本では定番のネコノヒゲ
その斑入り種が登場です! 斑の入り方も上品で、葉っぱの淵に入る漢字なので、シャープで大人っぽい印象です❤ 花首はブラウンがかって、そこからピンクのガクがあり、爽やかな白花! どこを取っても美しくて、写真を撮りながらうっとりしてしまいました(* ´艸`) こちらも緑葉よりはちょっと繊細そう。 斑入り葉は葉焼けしやすいので、どのくらいの日照に耐えてくれるかな? もともと半日陰でも栽培OKなので、半日陰くらいに植えていただくほうがいいと思います^^ 斑入りになったら、一気に洋風ガーデンのイメージですよね❤ 新品種は多少の育てる難しさはありますが、それもまた楽しいものです❤ 初心者さんはまず強くて丈夫な植物から育ててみて、基本を学び 慣れてきたら、ちょっと挑戦していって欲しいなぁと思います^^
こちらはガウラの斑入り種『レインボープチ』
あのガウラに斑入り~~~!?とこれまたテンションが上がってしまう一品(* ´艸`) こちらも緑葉より葉が薄めで繊細な印象です^^ お庭のカラーリーフとして大活躍しそうですよね! ピンクのお花がこれから咲き始めるところで、また違った表情を見せてくれそうです^^
先日、jujuの初めてのお散歩へ♪
ワクチン接種がすべて終わるまでは我慢だったので、楽しみにしていたはるくんもウッキウキ♪ リードを持ちたがって、ほとんどはるくんがお散歩してくれました❤ jujuの嬉しそうな顔といったら・・・❤ パピー教室にも通ったので、すんなりと歩いてくれて、というより猛ダッシュな感じ(笑) お利口になってきて、私の言葉も理解し始めました^^ 「こら~!」と怒るとシュンと辞めて、甘えにきたり(笑) 「ちっちして~」というとトイレまでちゃんと行ってするように。 ケージの中にいるときは大人しく待っててくれて、とってもいい子です❤ 今日は古民家リノベの建具や浴槽などを決めに、大阪の展示場へ~ 朝から行くけど、きっと夕方の仕入れギリギリに帰宅と、一日仕事になりそうな感じ;; 出不精な私はお出かけがとっても苦手です(笑) いや!今日はいっぱい見れて楽しいはず!!! っと自分のモチベーションをあげて行ってきまーす(笑) SHOPへはコチラ⇒ (Click!) (NEW SHOPでの運営となっております。) ![]() |
5/19 新入荷情報リストです^^
【鉢花】 ◆ セラトペタルム『サマークリスマスブッシュ』 ◆ 紫陽花『アナベル』 ◆ ピンクアナベル『ベラアナ』 ◆ ジギタリス『イルミネーション・フレイム』 ◆ セファランサス『ムーンライトファンタジー』
【お花】
◆ ひまわり『サンタスティック・ファイヤー』 ◆ 斑入りツルバキア『シルバーレース』 ◆ スクテラリア『ブルーファイヤー』 ◆ ミニバラ『グリーンアイス』 ◆ 極小ミニバラ『さくら』 ◆ ミニバラ『ミサキ』 ◆ 銅葉プチダリア『朱鷺サクラ』 ◆ 八重咲きジャスミンマツリカ 『ジェイド』 ◆ ペラルゴニウム・シドイデス『イングランドバイオレット』 ◆ 小型品種の矮性ジギタリス『デュービア』 ◆ ブルーペンタス『シリウス』 ◆ 希少!星型のニゲラ『ブルースター』 ◆ ペンステモン『エレクトリックブルー』 ◆ 四季咲きコマクサ『バーニングハーツ』 ◆ おしゃれな緑のカーテン♪『ドリチョス・ラブラブビーンズ』 ◆ 立ち性の花オレガノ『ネオンライト』 ◆ ライム色の花オレガノ『ロタンダフォーリア』 ◆ 花オレガノ『ケントビューティー』 ◆ インカルビレア『シェロン・ピンク』 ◆ インカルビレア『シェロン・ホワイト』 ◆ ブーゲンビリアサーモン~オレンジ ◆ カリブラコア アンティークシリーズNo.70 ◆ カリブラコア アンティークシリーズNo.42
【リーフ】
◆ コプロスマ『チョコレートモス』 ◆ ツル性落葉低木『斑入り野ぶどう』 ◆ ユーフォルビア ハツユキソウ『氷河』 ◆ 観賞用トウガラシ『カリコ・キャリコ』 SHOPへはコチラ⇒ (Click!) (NEW SHOPでの運営となっております。) ![]() |
LUXURY SELECTION
ご好評頂いておりましたtef*tef*オリジナル培養土が、 よりクオリティを高め、職人の手で創る手練り手法で完全リニューアルで登場! New tef*tef*オリジナル培養土は、 何よりトータルバランスを一番に考え、お花が快適に暮らせるワンランク上の培養土に仕上げています。 培養土のパッケージは、tef*tef* 桜子がオリジナルでデザインし お庭にそのまま置いても、絵になる今までになかったお洒落なこだわりの培養土が出来ました❤ お洒落なお庭を目指すなら、ガーデンの雰囲気に合わないものは置きたくないですよね>< でも仕舞いこんでしまうと、日常に使うものですので、使い勝手は悪くなってしまう・・・ 無造作にガーデンに置いておいても素敵なガーデンの惹き立て役になれるような、そんな培養土です^^
パッケージだけではなく、もちろん植物を育てる為にとても大切な培養土にも拘りがいっぱい!
リニューアル版の土の形状は、前オリジナル培養土と寄せ植え培養土の中間的な培養土で 庭植えでも、寄せ植えでも使いやすい形状です^^ tef*tef*桜子が寄せ植えをする際に、根鉢と根鉢の間にスムーズに土が転がるように入る事、 また植えた植物の株元を綺麗に保てる事、寄せ植えする際に手に付いた土が葉に付きにくくする事にも 全てクリアし、庭植え、寄せ植えどちらにも、とっても使いやすくなりました。 テスト期間でも、ふっかふっかのNew tef*tef*オリジナル培養土は、株もモリモリ、葉っぱもツヤツヤ❤ そして沢山の花を咲かせ、素晴らしい結果となり tef*tef*が自信を持ってお勧め出来る培養土で、デビューに至りました!^^
前オリジナル培養土では、ピートモスの割合の関係で、水が馴染むまで、初期水やりに若干クセがあり、
土が浮いてしまい、数回の水遣りの後に馴染む感じで、 そこの改良を目指しました。 ピートモスは資材を繋ぐ役割もあり、重要な要素ですので、完全に無くさず絶妙なバランスで混入した結果、 初期の水やりからストレスなくご使用して頂け、お水遣りも短時間で出来る お花にもガーデナーにも優しい培養土に改良できました^^ 機械を使ったミキシングは、どうしても資材にムラが出来てしまい、 絶妙なバランスを保ちミキシングする事が困難ですが、 New tef*tef*オリジナル培養土は、拘りの職人さんが厳選した資材の品質チェックから始まり、 スコップで時間をかけて丁寧に練って頂くハンドミキシングの為、 資材のムラがなく、細やかな資材調整が可能なりました。 手練り手法の利点は、元肥にも反映される事で、機械でのミキシングでは肥料が偏りを配慮して 控えめの元肥料になりますが、ハンドミキシングでは資材のムラが少なく、 元肥もバランス良く配合する事で、約180日間(6ヶ月)分に大幅にパワーアップが可能となり、 当店のテスト期間でも、とにかく手間いらずの培養土だと実感しました。
また、培養土は重量がとても重く、遠方からの発送だった為、お客様にご負担頂く送料も悩みでした。
New tef*tef*オリジナル培養土は、奈良の当店からの発送が可能となり、 20L×3袋セットで送料無料でお届け出来る事になりました! (北海道・沖縄県・離島除く) tef*tef*でも、この培養土を使って、寄せ植えしたり、植え替えしたりしています^^ ぜひ一度お試しいただきたいです❤ また「もっとこうなったらいいなぁ~」などのご意見ございましたら、メールにて教えて下されば嬉しいです^^ tef*tef*は全国のガーデナーさんが探していたお花を見つけ出したり、こんな土があればいいのになぁ~などなど ガーデナー1人ではなかなか叶わない事を、 同じ気持ちだったガーデナーである私がお花屋さんになれたことで、叶えていけたらと思っています^^ SHOPへはコチラ⇒ (Click!) (NEW SHOPでの運営となっております。) ![]() |
【お花】
◆ チェリーセージ『サーモンダンス』 ◆ アガパンサス『シルバーベイビー』 ◆ セントーレア ◆ フレンチラベンダー『ティアラ』 ◆ アストランチャ『ルビーウェディング系』 ◆ アストランチャ『ローマ』 ◆ アストランチャ『ムーランルージュ』 ◆ アストランチャ『バックランド』 ◆ アストランチャ『ペールピンクハイブリット』 ◆ カリブラコア モーブピンク No.62 ◆ バーベナ・ラナイ『ヴィンテージウォッカ』 ◆ 宿根ブラキカム『ホワイティ』 ◆ 花オレガノ『ディングルフェアリー』 ◆ クレロデンドルム『ブルーウィング』 ◆ ロベリア『プリンセスブルー 』 ◆ サルビア『ディスカラー』『ディスコロールセージ』 ◆ 小型品種の矮性ジギタリス『デュービア』 ◆ ペチュニア ジュリエット『イエローベージュ』
【 リーフ】
◆ セダム・センペルビバム希少種!『バニラシフォン』 ◆ 斑入りベロニカ『ミッフィーブルート』 ◆ コロキア・コトネアスター『ワイヤースター』 ◆レプティネラ『プラッツブラック』 SHOPへはコチラ⇒ (Click!) (NEW SHOPでの運営となっております。) ![]() |
秋色になった姿を見たくて、手元に飾っていた山紫陽花マルルーピンク❤
素敵なお色に移り変わってきたので、を優しいお色のリーフと合わせ 優しいパステルカラーの寄せ植えにしました^^ 和風のイメージも持つ山紫陽花ですが、こんな風に洋風の寄せ植えも素敵です❤❤❤
マルルーは優しい緑色の秋色に変化してきました^^
今はピンクとグリーンが混じったアンティークカラーです❤
ピンクがかった緑の花びらのお色を惹き立てるように
シルバーがかった優しい緑色のリーフを数種類合わせて。 クローバーの白いお花や、アカエナの丸い個性的はお花も遊び心があります❤
新しいお花もたくさん入荷しています♪
ずーっと探していたエキナセア『ストリベリーショートケーキ』が入荷出来ました! 私も現物を見るのが初めてでウッキウキです❤❤❤ 5/26(木)の仕入れ分の新入荷情報リストです^^ 【寄せ植え】 ◆ tef*tef*寄せ植え 2016* no.47 *白花のグリーンリース ◆ tef*tef*寄せ植え 2016* no.46 *秋色紫陽花マルルーのパステル 【鉢花】 ◆ アナベル『ライアンゲイニー』 ◆ アストランチャ『ルビーウェディング系』 ◆ アストランチャ『ムーランルージュ』 ◆ アストランチャ『ペールピンクハイブリット』 ◆ アストランチャ『蓼科ハイブリット』 ◆ アストランチャ『レッドミックス』 ◆ 落葉低木・サンブカス『ブラックタワー』 ◆ コロキア『ワイヤースター』 6号大株 【お花】 ◆ 宿根エキナセア『ストロベリーショートケーキ』 ◆ 宿根エキナセア『グリーンジュエル』 ◆ ニチニチソウ『ムーンチュチュ』 ◆ ニチニチソウ『スクリューチュチュホワイト』 ◆ ニチニチソウ『ゆずあいす』 ◆ ニチニチソウ・ジャムズ&ジェリー『ブラックベリー』 ◆ 宿根サルビア『ラスティセージ』 ◆ 銅葉のサルビア・シナロエンシス『コスミックブルー』 ◆ 這性スクテラリア・アルピナアルコバレーノ『ピンク』 ◆ 這性スクテラリア・アルピナアルコバレーノ『ホワイトピンク』 ◆ キミキフガ『ピンクスパイク』 ◆ キミキフガ『ブラネット』 ◆ スカビオサ『ムーンダンス』 ◆ リッピア『スイートメキシカンハーブ』 ◆ 八重ユーフォルビア スターブラスト『ソフトピンク』 ◆ セロシア『サンセットアプリコット』 ◆ ルドベキア『チェリーブランデー』 ◆ 斑入りガウラ『フリーフォークロージー』 ◆ 宿根草ダリア『ダークデザイア』 ◆ 銀葉!宿根アークトチス新色!『プリュネル』 ◆ 大輪アンゲロニア『エンジェルス・バイカラー』 ◆ アゲラタム・アーティスト『パッソローズ』 ◆ 『ルリマツリ』ブルー ◆ 香るハーブ『ヘリオトロープ』 ◆ アンゲロニア・セレニータ『ピンク』コンパクト品種 ◆ バーベナ・リギダ『ポラリス』・白ピンク花 ◆ ポーチュラカ『サーモンピンク』 ◆ サルビア ファリナセア『ストラータ』 ◆ アガスターシェ『ゴールデンジュビリー』 ◆ コンパクト品種・千日紅『ドワーフローズ』 ◆ コンパクト品種・センニチコウ『ドワーフホワイト』 ◆ 八重咲きジニア『クイーンライム』 【リーフ】 ◆ お料理に♪ライム葉オレガノ『ウエストケアゴールド』 ◆ コロキア・オリーブリーフ『フロステッドチョコレート』 ◆ アルスロポディウムスターリリー『カプチーノ』 ◆ ペルシカリアレッドドラゴン ◆ ピレア『グラウカグレイジー』 ◆ ツル性落葉低木『斑入り野ぶどう』 ◆ 赤葉センニチコウぽんぽん白花 ◆ ハーブ・銅葉バジル『レッドルビン』 SHOPへはコチラ⇒ (Click!) (NEW SHOPでの運営となっております。) ![]() |